- 2012-09-21 (金) 23:59
- twitterまとめ
この記事の所要時間: 約 3分45秒
2012年9月18日~9月21日に共有したWebマーケティングに関連する記事、ニュースのまとめ
2012年9月18日~9月21日にtwitterをはじめ各ソーシャルメディアにて
情報共有させていただいたWebマーケティングに関連する
記事やニュースのまとめになります。
今週は、個人的な激務もあり、閲覧できた記事が少ない週でした。
時間がないからといって、インプット量を減らしたくないのですが、
どうにもならないときは、ならないですね。
業務効率を考えながら仕事をしなければいけないです。
と、なんだかライフハック的な週でした。
共有したWebマーケティングに関連する記事、ニュースのまとめ
アクセス解析について
メルマガにGoogleアナリティクスのUTMパラメータ付きURLを載せるときの注意点 | makitani.com「パラメータ値の組み合わせを異なるものにした場合、メール経由で無駄に訪問数が増える」
「(other)」と「(not set)」がレポートに表示される理由と対処法[第23回] | Web担当者Forum
どのようなものが(other)、(not set)になるのか定義の確認を。
【メルマガコラム】ウェブアナリストが習得すべき技術の一つは図表化 | アクセス解析の協議会 アクセス解析イニシアチブ
グラフの作り方次第で、わかりやすくもわかりにくくもなるということ。
Adwordsの仕様について
共有予算について – AdWords ヘルプキャンペーンをまたいで予算を共有できる新しい機能 ? Shared budgets | グーグル アドワーズ ラボ
アカウント全体での予算を決めて、キャンペーンをまたいで予算を調整する機能がつきました。
日中の予算の切り替えには要注意です。
拡張サイトリンクが全世界で利用できるようになりました | グーグル アドワーズ ラボ
ファーストビュー内の占有率を高めることができる施策の1つです。
検索連動型広告について
「CPC」とは?~今さら人に聞けないマーケティング用語をおさらい! | ソーシャルメディアマーケティングラボ「検索エンジンでは動機に裏付けられた意図がなければ、検索行動が生まれない」
インタレストマッチについて
国は容認のヤフー新広告、26万人が拒否登録 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)広告を受け取るかユーザーが決めれるようです。
SEOについて
SEOはマイナス要素を取り除いてからがスタート | SEO Imagination!ブログプラスになる施策を行う前に、まずは現状確認を。
同一ドメインが検索結果を占拠しないようにGoogleがアルゴリズムを変更 | 海外SEO情報ブログ
検索結果に同一ドメインばかり表示されるアルゴリズムを修正したようです。
米Google、ニュース検索用の新しいMETAタグを発表 – “news_keywords” ::SEM R (#SEMR)
ライター達が自分たちの記事に当てはまるキーワードを記載することが可能なようです。
EFOについて
これで完璧!EFO(エントリーフォーム最適化)でチェックしたい30個のポイント | BtoBインバウンドマーケティングならガイアックスのINBOUND marketing blog色んな細かなテクニックがあります。
ECサイトについて
【UI】アマゾンの購入ボタンがまた進化している、1画面内に最大6個 | カグア!Googleアナリティクス解説Blogファーストビュー内に、6個もアクションボタンがあるのに気にならないのが凄い。
ライティングについて
反応が取れるメールやブログの書き方~たった4つの基本文章テクニック~ | バズ部読物ページ、ブログ、メルマガを書くときに覚えておきたい。
Webデザインについて
レスポンシブWebデザイン制作に便利なFirefoxの「レスポンシブデザインビュー」: 小粋空間Firefoxのデフォルトの機能で、様々な解像度での表示が確認することができます。
Twitterについて
Twitterのデザインが大きく変更!カバー画像の設定が可能に | ihayato.news1252×626ピクセルの画像って大きいですね。
- Newer: 「ハンバーガーを待つ3分間」の値段―企画を見つける着眼術を読みました
- Older: ランディングページの読込み時間、意識していますか?