- 2012-11-02 (金) 23:59
- twitterまとめ
この記事の所要時間: 約 4分0秒
2012年10月29日~11月2日に共有したWebマーケティングに関連する記事、ニュースのまとめ
2012年10月29日~11月2日にtwitterをはじめ各ソーシャルメディアにて
情報共有させていただいたWebマーケティングに関連する
記事やニュースのまとめになります。
今週は、なんといってもGoogleアナリティクスの進化系(?)である
ユニバーサルアナリティクスのニュースが個人的には大きなニュースでした。
デバイスをこえたユーザーに紐付く解析、その属性から
Adwords以外の広告費を設定することで算出されるライフタイムバリューなど
下手なコンサルもビックリな機能ばかり付与されるようです。
どこまでが有料か、どこまでが無料なのかと不明点も多いですが
バージョンアップされたGoogleアナリティクスを使うのが楽しみな限りです。
共有したWebマーケティングに関連する記事、ニュースのまとめ
Googleアナリティクスについて
アナリティクス 日本版 公式ブログ: 多様化したユーザーの行動パターンを Google アナリティクスでつなげようどんどんハイエンドなツールに進化していきます。これから使用する人は覚えること多そう。
Googleアナリティクスで間接効果② | アクセス解析するとかしないとか
「GAではマルチチャネルのレポートとその他のレポートでは、 コンバージョンの付き方が若干異なります」
リスティング広告について
インハウスリスティング広告担当者に1番必要なことは「プロセスの重みづけ」を明らかにすること | SEM-LABO「成果を生み続けるプロセスと、簡略化しても影響の少ないプロセスを明らかにして、アカウント自体を構築すること」
Yahoo!リスティング広告とGoogle AdWordsの予算配分を考える | Listing Labs~リスティング ラボブログ
自然検索を参考にする。一番手っ取り早い方法かと思います。
Adwordsについて
Inside AdWords-Japan: 動的検索広告がすべての広告主様にご利用いただけるようになりました広告配信の自動化が進んでいますが、その前にやることはたくさんありそうです。
Yahooリスティング広告について
Yahoo! JAPANの新広告ソリューション広告名称の変更や各種提携です。
掲載ガイドライン変更のお知らせ | サポート情報 | Yahoo!リスティング広告
掲載ガイドラインが変更(厳しく?)するので、要確認です。
Yahoo インタレストマッチの改善を求む | グーグル アドワーズ ラボ
ツールは使いやすいことに越したことはないので改善してもらえるとたすかります。
ランディングページについて
ランディングページ制作7つのステップ① | LPO コンサルティング多視点で3C分析をすること。
SEOについて
Google マット・カッツが答える「リンクの否認」ツールの正しい使い方(前編) | 海外SEO情報ブログリンク削除依頼の行動をしてからの否認ツールの使用をするべきかなど。
既存サイトのリンク構築6か月計画【4か月目~6か月目】実践コンテンツ資産の増強&周知 | Web担当者Forum
自身でやることをやったら、次は影響力ある方にお願いしてリンクを集めるなど。
【実験報告】301リダイレクトでは不自然なリンク警告からは逃げられない | SEO Imagination!ブログ
悪いことをしたら、修正するまでは逃れることはできないようです。
Webマーケティングについて
ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと – nanapi社長日記 @kensuu1位なんだけどさぁ…を作らないために考えること。
(注意)ネットショップ店長が、お餅を喉に詰まらせがちな件 : Eコマースバカ一代
「問題は、層別して考えろ」どの分野においても共通項に感じます。
その発想はなかった!アーバンリサーチオンラインストア仰天企画「STYLE A>>Z」が見せた、従来型企画ページに対する攻めの姿勢
ただ見せるのではなく、どのように工夫して見せるか。
スマートフォンについて
スマホユーザーの7割近く、外出先で商品やサービスをチェック – CNET Japan利用用途は様々だけど、外出先で利用の多いスマートフォン
【メルマガコラム】スマートフォンのコンバージョン率はなぜ低いのか? | アクセス解析の協議会 アクセス解析イニシアチブ
スマホ最適化なのか、ユーザー最適化なのか