Home > SEO
SEO Archive
同じページでも様々なキーワードで流入しているということ
- 2012-12-03 (月)
- SEO
同じページでも様々なキーワードで流入しているということ
photo credit: Βethan via photopin cc
1ページ1テーマ。
SEOを考えてページ、コンテンツを作成していく上で、
1テーマに絞って作成していくことは常識になりつつあります。
テーマを絞ることで、意図したキーワードやキーワードの組合せで検索した際に、
検索結果に表示されるようインデックスしてもらうためです。
しかし、実際は1つのページでも様々なキーワードで流入します。
当blog内のページである「not provided に対する対応まとめ」を例に
意図したキーワード以外に、どのようなキーワードで検索結果に表示されているか、
流入しているか確認する方法をご紹介いたします。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
スマホとパソコンの自然検索結果でのクリック率を比較する方法
- 2012-11-26 (月)
- SEO
スマホとパソコンの自然検索結果でのクリック率を比較する方法
photo credit: vonderauvisuals via photopin cc
スマートフォンの普及とともに、当然ながらWebサイトをスマートフォンで
閲覧するユーザーも増えてきました。
スマートフォンに最適化された独自サイト、
レスポンシブデザインのサイト、
コンテンツ自動変換によって表示するサイトと
色々な形式のスマホサイトは増えてきましたが
検索エンジンで検索した際の検索結果は
スマホとパソコンでユーザーに合わせた方がよいのだろうか。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
サイトリニューアル時に、最低限チェックしておきたいURLの確認方法
- 2012-11-05 (月)
- SEO
サイトリニューアル時に、最低限チェックしておきたいURLの確認方法
Webサイトやコンテンツをリニューアルする際に、まず考えないといけないのが
URLの永続性です。
他サイトからリンクが貼られているのであれば、
保有するナチュラルリンクの数に影響がでますし、
そのリンクからのトラフィックが大きければ、サイトの成果への影響も考えられます。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 1
知識がない人がコンテンツを作るときにチェックする4つのポイント
- 2012-10-09 (火)
- SEO
知識がない人がコンテンツを作るときにチェックする4つのポイント
photo credit: Kalexanderson via photopin cc
中小企業のSEO担当者では、コンテンツも自分自身で用意しなければいけません。
コンテンツと言っても、
日々のスタッフブログやサービスブログの更新などの軽いものではなく
グローバルナビ内に含まれるようなコンテンツのライティングも必要に応じて行います。
というか、それが中心だったりもします。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 1
検索結果の順位を目で見て確認していますか?
- 2012-09-10 (月)
- SEO
検索結果の順位を目で見て確認していますか?
photo credit: dullhunk via photo pin cc
現在のSEOでは、ページごとにテーマをわけ、コンテンツとして構成することは必須です。
ただし、ページごとに対象としているキーワードが別れているものの
キーワードの関連性やサイト設計によっては、本来、検索結果の上位に表示したいページが下位に位置してしまうことがあります。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
ホーム > SEO