Google SEO Archive
名称変更からみられるGoogle検索アルゴリズムの考察(とうきょうスカイツリー編)
- 2012-05-07 (月)
- Google | Google SEO | 内部SEO
名称変更からみられるGoogle検索アルゴリズムの考察(とうきょうスカイツリー編)
photo credit: Manish Prabhune(マニッシュ) via photo pin cc
GWは、どこかの観光地に行かれましたでしょうか。
もしかしたら、こちらの記事を閲覧していただいている方で
今回の記事としてとりあげる東京スカイツリー見学に行かれた方もいるかもしれません。
きっかけは駅マスターの更新
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
データベースでのマスタデータの持ち方は気をつけましょうというお話
- 2012-03-26 (月)
- Google | Google SEO | 内部SEO
データベースでのマスタデータの持ち方は気をつけましょうというお話
先週、リニューアルしたサイトの成果を
検索エンジンで実際に各キーワードを検索し、インデックス更新状況を検索結果にて確認していたところ
おもしろいことに気づきましたのでPOSTします。
「ケ」と「ヶ」の処理って違うんですね
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
自然検索結果でのクリック率を上げる3つの方法
- 2012-03-12 (月)
- Google Webmasters Tools | Google SEO | description要素 | metaタグ | titleタグ | 内部SEO
自然検索結果でのクリック率を上げる3つの方法
リスティング広告に表示回数とクリック率があるように、
SEOの領域である自然検索(organic search)にも表示回数とクリック率があります。
リスティング広告のそれと同じように、対象の検索クエリで検索された際の表示回数とクリック率を、
一部の検索クエリにて調べる方法があります。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 1
ビックワードで流入したユーザーのモチベーションを感じとる方法
- 2012-03-05 (月)
- Google analytics | Google SEO | 内部SEO
ビックワードで流入したユーザーのモチベーションを感じとる方法
以前にビックワードの成果を確認する方法と貢献を確認する方法と
2つの指標の確認方法をとりあげさせていただきましたが、
今回は、ビックワードで流入したユーザーのモチベーションを感じとる方法になります。
ビックワードで流入したユーザーのモチベーションとは、
検索エンジンにてビックワードで検索したユーザーは何を考えていたか、
どのようなモチベーションをもってWebサイトを閲覧していたのかと仮定します。
- コメント (Close): 0
- Trackbacks: 0
成果報酬でSEO対策しているキーワードの費用対効果を調べる方法
- 2011-08-08 (月)
- Google | Google analytics | Google SEO
成果報酬でSEO対策しているキーワードの費用対効果を調べる方法
SEO会社さんに外注でSEOを依頼していると
ほとんどのSEO会社さんにおいて
対象のキーワードが検索エンジン(Yahoo!やGoogleなど)で
指定の順位に位置していれば、報酬を支払うというものかと把握しております。
もちろん成果報酬型でない会社様もございます。
個人的な見解では、
Googleにはパーソナライズ検索もありますし
Webサイトの1ページ1ページにユニークな内容もあるので
Webサイトの数あるページの中から対象のキーワードのみを外部施策にて
検索順位内で目立たせるような上記のビジネスモデルは好きではないのですが
支払っている報酬に成果が見合い、その施策方法が方針に沿っているのであれば
とやかくいうこともできません。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0