- 2012-06-25 (月) 7:00
- ナチュラルリンクビルディング
ナチュラルリンクを集められるコンテンツを考えてみる。
テーマ「前髪切りすぎた.com」
photo credit: » Zitona « via photo pin cc
こちらの記事は、Webサイトをコンテンツを考える時のヒントをご紹介しております。
「前髪切りすぎた」で検索し、前髪のアレンジ方法を探している方は、
こちらをご参考くださいませ。
「切りすぎた髪」に関するやり方のランキング | nanapi[ナナピ]
こちらから下が、Webサイトに自然なリンクを集めるためのコンテンツを作る際に
思考するためのヒントとして、架空のコンテンツ例を元にご紹介しております。
きっかけは先週、
twitterのTL上で下記ツイートを見かけたのがことのはじまりです。
このネーミングセンスにビビったのは内緒ですが、
このネーミングからナチュラルリンクビルディングが
可能なサイト並びにコンテンツを構築できるのではないかと考え、
あれやこれやと考えてたので、発案プロセスを晒してみたいと思います。
ナチュラルリンク獲得コンテンツ発案プロセス
誰もが経験がある
自分で前髪をきってみた、美容室でつい短く切られすぎてしまった。前髪を気にする年頃になってからは、
誰しもが経験したことがあるかと思います。
ナチュラルリンクは大抵のことでは貼って頂けないので、
ターゲットは広いことも重要な要因の1つになってくるのではないかと感じます。
誰かに知らせたい
ハプニングとはいえ、生死に関わる問題ではありません(おそらく)。非日常で、プチハプニングであるため
「この状況を誰かに知らせたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。
実際、Yahoo!のリアルタイム検索で「前髪 切りすぎた」で検索すると、
結構な数のツイートを確認することができました。
.png)
困っている
Webで検索する目的の1つに、自分が抱えている問題の解決方法を探すことがあげられます。
前髪を切りすぎたてしまったというのは、本人にとっては
今すぐにでも解決したい問題である可能性が高いです。
Webで検索して解決するという点において、Webとの相性はよいのではないでしょうか。
こちらも検索してみると、Q&Aサイトでの投稿や関連キーワードから
解決方法を探していると思われる内容を見つけることができます。

対象をWeb上に画像アップしやすい
とはいえ、前髪を切りすぎたというトラブルは、コミカルな面も持ち合わせています。自分や他人の前髪を共有することで、少しの笑いを誘えるかもしれません。
ただし、不特定多数が閲覧することが可能なWeb上に
顔写真をアップするのは、この恐いご時世おすすめはできません。
しかし、おでこより上の画像であれば、
個人を特定しづらいのもあり、アップに対するハードルも低くく
しかも、ちょっと面白い画像が集まりそうな予感がいたします。
また、画像というのは情報を伝播する力がテキストより強いと思われます。
解決方法がある
切りすぎたからといって、前髪は髪であることは変わりません。ワックスなどでアレンジすることは可能ですし、
さらにハサミを加えることで斬新な何かが生まれるかもしれません。
そんな解決方法を、美容師や前髪切りすぎた歴のもある
一般のユーザーから教わることもできそうです。
日本人の好きなランキングとかも
切りすぎた前髪のリカバリー方法を日本人の好きなランキングしてみてもよいかもしれません。
例えば、ビフォーアフターランキング。
解決方法でも、具体的な画像で変化を確認できると安心することができますし
変化具合を楽しんで閲覧するユーザーは多いと思われます。
美容師が関わったアレンジのみで縛って、
美容師に腕を基礎っていただくのもよいかもしれません。
まとめ
小一時間で考えたことを好き勝手に書いてみましたが、ナチュラルリンクを集められるコンテンツを構築するためには、
真っ向勝負で真面目でユーザーにとって役に立つものを作って提供するか、
話題になるようなエンターテイメント性のある面白いものを作るという方法が考えられます。
どちらの場合においても、
ユーザーが困っていることがあれば解決できるように手をさしのべる、
なんらかの情報を発信したそうにしていたら発信できる場を提供する、などの
自社サービスの対象となるユーザーさんが何を、いつ、どこで、どのように考えているのか
キャッチアップできるようにしておかなければなりません。
コンテンツを作ろうとすると
中々、よいコンテンツ案はでてこなかったりします。
今回は、「前髪を切りすぎた」というテーマで考えてみましたが、
どんなジャンルでもよいので、日常の中でどのようなコンテンツがあれば
ユーザーにとって役に立つのか、話題になるのかを妄想し考え、
思考の棚にしまっておくと、いざという時に役に立つことがあります。
それでは、よい妄想を!